• 令和元年(2019年)度とびコース

6/14足場組立実技訓練4日目

6月14日(金曜日) 訓練21日目

訓練も今日から終盤。 実技実習も4日目で、初日の大雨以外は今日のような好天が続いています。

IMG_3293[1]

午前中は昨日の訓練で多くの訓練生が指摘を受けた、「安全帯を掛けていない一瞬のスキ」について、講師が実際に手本をやってみせることからスタートしました。

この、鳶工としての「所作」は是が非でも体で覚えておかないといけません。 アシスタント講師の何気ない足場上での動きをみな食い入るように追います。 普段の仕事の中でこうして基本動作の見本を見るような機会はそうないでしょう。

IMG_3296[1]

今日も、枠組足場の大組・大払しの訓練です。 晴れていても暑さはそれほどでもなく、多少風のある爽やかな一日で訓練もはかどりました。

IMG_3298[1] IMG_3301[1]

ここは教育訓練校という学校ではありますが、5年後のスーパー職長を育てるという意味合いから、いろいろな研究開発のためのパイロット(=実験実証)現場という性格もあります。

今日は、とび工の作業中の動作をデータ化して、アシストスーツその他の作業改善に係る研究開発を行っている、大林組の経営基盤イノベーション推進室の方が夕方来校して、データ収集についての説明がありました。

来週前半の実技訓練では、訓練生の一人に協力してもらって、センサーを装着してもらって足場組立の実技を行いながらデータをとることになりました。 あまり暑くならないことを祈ります。

IMG_3303[1]

講義室は今の期間、朝夕に所属会社宛てにメールで訓練報告をするパソコン操作でしか使っていませんが、壁には仮設計画の演習で作った、手描きとCADの図面が掲示してあります。 口八丁手八丁、いろいろな表現方法を学んでいってほしいと思います。

IMG_3300[1]

画像_1 2019-06-14_18-21-45

今日は居残りで片差しの特訓だ~!

 

 

 

 

 

 

今日は雲が多くて日差しもキツくなく、雨も降らない良い訓練日和でした。

大組み大払しの訓練は、途中訓練生が一人ずつ交代で同じ作業をして一挙一頭足のチェックを講師から受けました。 個性やスタイルと、直さないといけない危険な習慣的動作とは別物です。

土日は訓練校はお休みです。 東京遊びに出かける者、家族の元へ帰る者、ゆっくり休む者、はたまた応援でいつもの仕事に駆り出される者・・・

いろいろですが、体調を整え、気分を一新して残り10日の訓練を頑張りましょう。