- 2024年度鉄筋コース(第11期)
6月7日(金)19日目~モックアップ実習
↓モックアップ実習での訓練状況【場所:西日本ロボティクスセンター(大阪)】
2024年6月7日 1:09 PM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓モックアップ実習での訓練状況【場所:西日本ロボティクスセンター(大阪)】
2024年6月7日 1:09 PM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓モックアップ実習事前学習状況(モックアップ:鉄筋が建設現場の様に組まれている)
2024年6月6日 10:46 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓作図実習:鉄筋納まり図の訓練状況
↓作図実習:鉄筋納まり図の訓練状況(タブレットにも慣れてきたようです。)
2024年6月5日 10:19 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓建築施工概要の講義状況
↓建築関係法令の講義状況
2024年6月4日 1:11 PM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓鉄筋納まり図作図の訓練状況
↓講師による個別指導状況。
2024年6月3日 10:58 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓午前は、作業手順書の作成訓練です。
↓午後は、災害事例研究で災害事例から発生原因と対策及び処置をグループで話し合いシートに記入します。
2024年5月31日 11:25 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓本日は、バスで東日本ロボティクスセンターに向かいます。
↓東日本ロボティクスセンターでの訓練状況
2024年5月30日 11:11 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓午前の鉄筋の種類・選別については、東京鉄鋼(株)からのリモート講義です。
↓午後は、作図実習:鉄筋納まり図他
2024年5月29日 1:24 PM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓午前のクレーンの選定は、東日本ロボティクスセンターからのリモート講義です。
↓副校長より重要なポイントの説明状況
↓クレーンの定格荷重について講義
↓午後の鉄筋納まり図作図の訓練状況
2024年5月28日 12:33 PM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)
↓鉄筋納まり作図訓練
↓鉄筋納まり作図訓練の個別指導
2024年5月27日 10:12 AM | カテゴリー:2024年度鉄筋コース(第11期)